- 2017/03/17
- K様事務所新築工事(1階土間 モルタル金ゴテ押え)
-
1階のコンクリート土間のレベル調整のため、モルタルを50㎜打設しました。
コンクリートの状態では、仕上げの塩ビシートを貼るには
凸凹があるため平らで、滑らかな状態の表面に仕上げます。
モルタルの水分が、適度に乾いた頃に大きな金ゴテで、力強く表面を押えます。そのことをモルタル金ゴテ押えと言います。
モルタルの打設厚さが薄いと、モルタルが乾くときに表面に
... >>続きを読む
- 2017/03/17
- K様事務所新築工事(養生)
-
2×4工造は構造用合板で、壁 床を支える工法のため、合板の強度がたいせつです。
合板は湿気に弱い為、雨や露を防ぐために、ビニールシートで養生します。
床は特に雨が溜まり易いので、施工中でもビニールシート養生は欠かせません。
出来るだけ早く屋根工事を完了させることが、合板の強度を守ることになります。
... >>続きを読む
- 2017/02/27
- K様事務所新築工事(建て方1)
-
こんにちは(^.^)
昨日、3日ぶりにK様事務所新築工事現場で『建て方』をやってると聞き現場に行ってきました。
『建て方』と聞くとやり方の事?と一瞬思ってしまいましたが、またまた違いました(笑)
『建て方』とは主要な構造材を組立る事だそうです!
現場に行ってみたら・・・
おぉぉぉ!!建ってるぅ!
すごいですね~と写真を撮っていたのですが、今日は職人さん1人!
... >>続きを読む
- 2017/02/27
- K様事務所新築工事(建て方2)
-
こんにちは(^.^)
先程、K様事務所新築工事現場に行ってきました。
先日来た際には周りがなんとなく立ち上がっていたのですが、今日はこんな感じになっておりました!
壁になる部分が立ち上がり、部屋ごとにしっかりと区切られてきてました!
天井(2Fの床)部分に使っているのはベニヤを何枚も何枚も重ね合わせた木材で、ものすごく重いんです!
ちょっと切れ端を持ってみ ... >>続きを読む
- 2017/02/20
- K様事務所新築工事(足場組み)
-
こんにちは(^.^)
今日はK様事務所新築工事現場で足場組みを行っているというので行ってきました。
工事現場の足場は近所で結構見かけますよね!でも、なかなかじっくり見たことはないですよね!
なのでじっくり見てみました!
私が到着した時にはこんな感じでした。
職人さん2人でガチャガチャと組立ていました。
ここでまた素人の疑問!
この足場どこに ... >>続きを読む
- 2017/02/14
- K様事務所新築工事(コンクリート打ち)
-
こんにちは(^.^)
先程、K様事務所新築工事に行ってきました!
今日の午後からいよいよ基礎の終盤コンクリート打ち!
私が到着した時、こーんな長く太いホースのようなものがセットされ(何という車なんだろう?圧送車?)、準備万端でミキサー車の到着を待つ職人さん達がいました。
よし!始めから見れるぞ!
... >>続きを読む
- 2017/02/07
- K様事務所新築工事(鉄筋配筋)
-
こんにちは(^.^)
毎日進み具合が気になるK様事務所新築工事!!
話は毎日現場監督から聞いてはいるのですが、実際に見ないと素人の私には分からない!
という事で行ってきました!
やっぱり墨出し工程はとっくに終わってしまっていて見れませんでした(-_-;)
今回は『鉄筋配筋』の工程を行っていました。
鉄筋配筋とは、建物の基礎をつくる工程の一つでコンクリートの中の鉄 ... >>続きを読む
- 2017/01/29
- K様事務所新築工事(捨コン)
-
こんにちは(^.^)
ブログUPが遅れてしまいましたが、
1月29日、『ステコン』の工程を行っているというのでK様事務所新築工事現場へ行ってきました。
『ステコン・・?』
『捨てコン?』
捨てるコンクリートの事かな?(笑)
どうやら字は、『捨てコンクリート』で正解!
底を平らにならして基礎を造る前に基礎の位置を印たりする為に5cm程度のコンクリート ... >>続きを読む
- 2017/01/17
- K様事務所新築工事(地鎮祭)
-
こんにちは(^.^)
昨年、以前より長くお世話になっているK様より事務所新築工事の依頼をいただきました。
2号店となる事務所新築のお話しで、K様の会社の飛躍にお手伝いができる事を嬉しく思います☆彡
昨年より何度も打合せを重ね、長い時間がかかってしまいましたが、先日の1月6日に
無事、地鎮祭を行う事ができました!
地鎮祭というのは、「建築工事を建てる際に、工事の無事や安全、 ... >>続きを読む
- 2016/08/26
- 認知症サポーター養成講座
-
前回、北区土呂町自治会館で開催した同講座は20名定員を超える方々にご参加いただきました。
講師の方が分かりやすく映像や人形を使って認知症について説明してくださったので、 みなさん認知症について理解を深める事ができたようです。 これからますます増える認知症の方を地域で見守っていくために、 沢山の方に認知症サポーターになってもらえたら良いなぁと思ています。
第2回目となる今回は、 9月11日(日) ... >>続きを読む